これ、一生忘れません。料理のプロに聞いた「簡単レシピ」が激ウマすぎて感動した…
ひとり暮らしに役立つ情報を届ける特集「ひとり暮らしの神」。“手抜き料理研究家”として大人気のはらぺこグリズリーさんに、ひとり暮らしの方にオススメのレシピを3つご紹介していただきました。簡単に作れるのに、初心者でも美味しく作れて感動です!

ひとり暮らしの自炊。最初ははりきって頑張ってたけど、めんどくさくなって気づいたらコンビニで済ますようになった。

コンビニも全然いいんだけど、もう一回自炊を頑張ってみたい気持ちもある。
ラクちんに作れて、洗い物が少なくて、美味しいレシピがあったらいいのになあ…。

でも、そんな神レシピがあるわけ…
ありました。
初心者でもかんたんで、ほぼ電子レンジだけで作れちゃう!なのにめちゃくちゃ美味しい…そんなレシピがあったんです!
教えてくれたのは、料理家のはらぺこグリズリーさん!

安く、美味しく、簡単につくれるレシピが大人気の「手抜き料理研究家」です。
今回は、そんなはらぺこグリズリーさんから、「ひとり暮らしの人にこそつくっていただきたい!」という楽ちんレシピを教えていただきました!
1. レンジで簡単!親子丼

はらぺこグリズリーさんコメント:
「フライパンやガスを使わずに、レンチンだけで作れるレシピです。
親子丼はたまご、鶏肉、玉ねぎといろんな食材が一度にとれるので、栄養が偏ってしまいがちなひとり暮らしの方に特におすすめです」
【材料】
・卵 1個
・とりもも肉 100g
・玉ねぎ 1/4個
・温かいご飯 茶碗1杯分
・合わせ調味料
めんつゆ(3倍濃縮) …大さじ2
砂糖 …小さじ1
水 …50ml

1・玉ねぎは縦薄切りにし、とり肉は3cm角の一口大に切ります。
2・耐熱容器に1、合わせ調味料を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分30秒加熱します。
3・卵を溶きほぐして加え、ふんわりとラップをかけてさらに約50秒加熱します。
4・器に持ったご飯の上にのせたら完成です。

火加減が難しい卵ですが、レンジとは思えないほどトロトロに仕上がりました!
料理初心者でも、こんなに美味しく作れるのは感動です…!
約15分ほどで完成したので、リモートワーク中の休憩時間でも作れますね。
2. とろとろソースのカルボナーラ

はらぺこグリズリーさんコメント:
「こちらもレンジだけで作れるメニューです。
パスタって、茹でる工程が意外とめんどくさいんですが、これはお湯を沸かしたり、パスタをザルにあげる必要がないので楽ちん。
仕事で疲れたときでもサッと作れますよ!」
【材料】
・パスタ 80g(日清製粉のママーの5分湯で以上が推奨)
・ベーコン 20g
・卵 1個
・調味料
牛乳 大さじ1
コンソメ 小さじ1
粉チーズ 大さじ1
ニンニクチューブ 3cm

1・ベーコンを細切りにします。
2・卵と調味料全部を混ぜ合わせます。
3・耐熱容器に半分に折ったパスタ、水230ml、ベーコンを入れて、ラップをせずに電子レンジで(表記の湯で時間+1分)加熱します。
4・レンジで加熱したパスタに2を入れて素早く絡め、お皿に盛り付けたら完成です。
今回は卵黄と黒胡椒をトッピングしました。

こちらも15分程度で完成しました。
パスタがレンチンで茹でられるのがとにかく感動。私は今回ベーコンをキッチンバサミで切ったので、まな板と包丁を使わなくてよかったのも◎
ニンニクを入れたことでパンチのある味に仕上がって、食べ進める手が止まりませんでした!
3. ピリ辛ウマ〜!豚キムチ焼きうどん

はらぺこグリズリーさんコメント:
「冷凍うどんを使うレシピなんですが、こちらもうどんをレンチンで解凍するので手間がかかりません。
ピリ辛風味と豚肉が癖になるおいしさですよ」
【材料】
・冷凍うどん 1玉
・豚バラ薄切り肉 70g
・キムチ 50g
・卵黄 1個分
・調味料
めんつゆ 大さじ1
・炒め用
ごま油 大さじ1

1・冷凍うどんを電子レンジで4分10秒加熱します。
2・豚バラ肉を一口大に切り、ごま油でキムチとともに肉の色が変わるまで中火で炒めます。
3・うどん、めんつゆを加えて、なじむまで炒めます。
4・お皿に盛って卵黄をのせたら完成です。
※冷凍うどんの解凍時間はあくまで目安ですが、4分10秒が一番安定します。

炒める時にごま油をたっぷり使っているから、とっても香ばしく仕上がっています。
濃いめのガツンとした味で、すごく美味しい。スタミナチャージしたい時に食べたくなる味です!
もっとはらぺこグリズリーさんのレシピが知りたい!という方には「世界一美味しい手抜きごはん」がおすすめです。

メインの料理から一品もの、おつまみ、スイーツまで、テクニックいらずで作れる、はらぺこグリズリーさん考案のレシピが100個入っています。
作り方も写真で丁寧に説明してくれるので、めちゃくちゃわかりやすいですよ〜!
「ひとり暮らし」に役立つ情報を配信中!

特集「ひとり暮らしの神」
買ってよかった100均アイテム、使ってよかったネットサービス。
美味しかったものや、節約できるお得な知識。
おうちで過ごす時間が増えた今、些細だけれど、生活を豊かにする情報は、意外と気になったりする。
BuzzFeed Japanでは、そんな「神!」な情報を届ける特集「ひとり暮らしの神」を開始します。
それぞれが迎える「ひとり暮らし」が、少しでも「Better Life」になるようにーー。
Design by Emi Tulett / BuzzFeed