今回のハッピーセット攻めすぎ!「マックのお仕事体験」って、面白すぎるよ〜!
2021年5月21日から始まったマックのハッピーセットは、「マックアドベンチャー なりきりセット」がついてきます。クルーが使うアイテムやマックの商品などがモチーフになっていいて、クルーになりきって遊べるんですよ〜!
6月11日からのハッピーセット、またまた最高なおもちゃがついてきます。

Aina Maruyama / BuzzFeed
それがこちらの「マックアドベンチャー なりきりマクドナルド」。
クルーが使うアイテムやマックの商品などがモチーフになっていいて、クルーになりきって遊べます!
これ、2019年に大好評だったもので、今回は50周年を記念して再登場したんだとか。
第一弾(6月11日〜)と第二弾(6月18日〜)ではそれぞれ3種類の中から、第三段(6月25日〜)は全6種類の中からランダムでもらえます。
第一弾のおもちゃを2つ、第二弾のおもちゃを1つ紹介します。

Aina Maruyama / BuzzFeed
こちらは第一弾の「クルーサンバイザー&色が変わるバッジ」です。
頭にかぶるだけで、なんだかクルーになった気分です。

Aina Maruyama / BuzzFeed
これ、めちゃくちゃテンション上がる…!
ぬいぐるみに乗せてもかわいいですね〜!

Aina Maruyama / BuzzFeed
バッジはサンバイザーのサイドに取り付けられます。

Aina Maruyama / BuzzFeed
クリップが付いているので、洋服のポケットなどにも挟めますよ。
冷たい水にバッジをつけると、星の色が変わる仕掛けも。

Aina Maruyama / BuzzFeed
1つのハッピーセットでここまで楽しめるのはすごい!
次は「メニューがまわる!キャッシュレジスター」です。

Aina Maruyama / BuzzFeed
キャッシュレジスター、お金、クレジットカードがセットになっています。
かなり意識の高いおもちゃだな…。
カードをスロットに通すと…

Aina Maruyama / BuzzFeed
レジが開きます。

Aina Maruyama / BuzzFeed
お金の出し入れができますよ。
ボタンを押すとメニューがくるくる回ります。

Aina Maruyama / BuzzFeed
いろんな組み合わせが出るのが楽しくて、何回もボタンを押してしまいます。

Aina Maruyama / BuzzFeed
たまに3つ揃った時は、かなり嬉しい。
最後は第二弾の「ハンバーガーのハッピーセット」です。

Aina Maruyama / BuzzFeed
ハンバーガーのハッピーセットがつくれるおもちゃです。
バーガーにジュース、えだまめコーン、包み紙にボックスまで、内容が豪華!これ、「待ってました!」って感じですよね。
まさか、この紙で自分がハンバーガーを包める日が来るなんて…!

Aina Maruyama / BuzzFeed
バーガーは正直手で作ったほうが早いんですが、どうしてもトングを使いたくなってしまいます。
組み立てるとこんな感じ。バーガーはかなりリアルな見た目です!

Aina Maruyama / BuzzFeed
ぬいぐるみにちょうどいいサイズ。おままごとが捗りますね〜!

Aina Maruyama / BuzzFeed
ちなみに、それぞれのおもちゃに「おしごとカード」なるものもついていて…。

Aina Maruyama / BuzzFeed
ボジションごとのポイントなどが書いています。

Aina Maruyama / BuzzFeed
小さい頃からこれを読んでいたら、将来は有望なエキスパートクルーになるだろうな。
自分のとこの仕事体験をハッピーセットにしちゃうなんて…マックさん、強すぎる。

BuzzFeed
昔からひそかに夢見ていた「マックのクルーになる」が、叶った気がします。