220円はおかしいって…。ダイソーの「アイブロウパウダー」優秀すぎてまとめ買いした
DAISO(ダイソー)が展開するコスメブランド「U R GLAM(ユーアーグラム)」。新作のアイブロウパウダーがかなり使えます。ニュアンスカラーが入った4色セットで、トレンドの「垢抜け眉」が作れちゃいますよ。
ダイソーの大人気コスメライン「U R GLAM(ユーアーグラム)」の新作がやばいです。

Aina Maruyama / BuzzFeed
それがこのアイブロウパウダー。ニュアンスカラーが入った4色セットです。これが100均コスメって信じられなくないですか…?
Instagram: @urglam_official
値段は各220円なんですが、それでもかなりコスパが良いですよね。
カラーは2タイプで、ピンクブラウンとイエローブラウンがありますよ。
まずはピンクブラウンから紹介します。トレンド感があって、垢抜けた印象に仕上がるカラー。

Aina Maruyama / BuzzFeed
少し粉っぽい感じが気になりますが、発色は問題なし。

Aina Maruyama / BuzzFeed
グラデーションのように濃い色から薄い色が揃っています。
3はかなり肌に馴染む色なので、ノーズシャドウに使うと良さそう。
それではこれで眉メイクをしていきます。

Aina Maruyama / BuzzFeed
眉尻に一番濃い1、中間から眉頭にかけては3と4を混ぜ、仕上げに2を全体にのせました。
少し赤みがかって、ナチュラルだけどオシャレな眉毛に仕上がりました。

Aina Maruyama / BuzzFeed
次はイエローブラウン。あんまり使ったことない色でも、220円だと挑戦しやすいですよね。

Aina Maruyama / BuzzFeed
全体的に少しアッシュっぽい印象です。イエローの発色も良い!

Aina Maruyama / BuzzFeed
イエローのシャドウって色が飛んじゃいがちだから、ここまで発色するのはポイント高いですね。
クールな印象の眉毛に仕上がりました。気持ちまでキリッとしそう!

Aina Maruyama / BuzzFeed
比べてみるとこんな感じ。ほんの少しの違いですが、印象が変わりますよね。

Aina Maruyama / BuzzFeed
ちなみに付属のブラシはかなりコシがあります。眉毛のラインが描きやすい。

Aina Maruyama / BuzzFeed
ただ、ふわっとのせる使い方は出来ないので、ノーズシャドウなどを入れる時は、別のブラシを用意したほうが良いです。
かなり使えるから、めっちゃオススメ。髪色や好みによって選んでみてくださいね〜!

Aina Maruyama / BuzzFeed
発色 ★★★☆☆
オシャレ度 ★★★★☆
コスパ★★★★★
100均コスメだと、キャンドゥのこちらもオススメです。

BuzzFeed
ファッションショー・音楽イベントを展開する「GirlsAward(ガールズアワード)」とキャンドゥがコラボしたコスメです。
これは2色入りのアイシャドウ。色はペールゴールドです。
肌なじみの良いオレンジカラーとベージュのハイライトが入っているのでむっちゃ使えます。

BuzzFeed
アイシャドウベースがなくとも、しっかり色が出ますよ。
ゴールドのラメが入っていて、キラキラな夏らしい目元に仕上がります!
これにアイラインをプラスするだけで、しっかりメイクの出来上がりです。
発色 ★★★★☆
オシャレ度 ★★★★☆
コスパ ★★★★☆