SNSで密かに話題になっている、キャンドゥの「レトロ商店街」というクラフトシリーズはご存知ですか?

「やばいキャンドゥのウッドクラフトにレトロ商店街が加わって散財しそう」
やばいキャンドゥのウッドクラフトにレトロ商店街が加わって散財しそう
「キャンドゥで買った背景ボード✨ レトロ商店街❣️ジオラマ?ドールハウスみたいで楽しい😊 たくさん買ってしまった💦」
キャンドゥで買った背景ボード✨ レトロ商店街❣️ジオラマ?ドールハウスみたいで楽しい😊 たくさん買ってしまった💦 #チムたん #レトロ商店街
「全8種類ありました🖐🏻ぬい撮りをするみんな!キャンドゥへ急ぐんだ👍🏻」
キャンドゥで新作の背景ボードを発見😄 『レトロ商店街』というシリーズで全8種類ありました🖐🏻 ぬい撮りをするみんな! キャンドゥへ急ぐんだ👍🏻 #キャンドゥ #背景ボード
「キャンドゥに売ってるウッドクラフトのレトロ商店街めっちゃ可愛い…」
キャンドゥに売ってるウッドクラフトのレトロ商店街めっちゃ可愛い…
「アクスタやぬい、ミニチュアを置いても可愛いですな!組み立ててみたので他の子も招いてわいわいしたい\(* ¨̮*)/\(*¨̮ *)/」
キャンドゥ様で購入したウッドクラフトです…レトロ商店街っていうやつなんですけど…!アクスタやぬい、ミニチュアを置いても可愛いですな!🥰🥰組み立ててみたので他の子も招いてわいわいしたい\(* ¨̮*)/\(*¨̮ *)/
気になったので買ってみました〜!

こちらは背景ボード。駄菓子屋を選びましたが、種類は他にもたくさんあります!

パーツは二つ。床になる部分と、壁になる部分がついてきます。

壁の部分を立たせて、床をくっつけるだけなので組み立ては一瞬!

きゃ!!即席だけどそれっぽくなってる〜〜〜!!

横の部分もなかなか凝った作りになっています!

ちなみに、ひっくり返しても使えるという2WAY使用。これはすごい〜!!

別売りのアイテムもゲットしました!こちらは看板が3種類と電話台が作れるみたいです。

説明書とパーツ、紙やすりが入っています。

パーツを切り離して…

切り離す時にささくれてしまった部分を、紙やすりでなめらかにします!

どれがどのパーツかという説明はあるのですが、組み立ての詳しい説明はなく、完成イメージを参照して組み立てるとのこと…。おお、結構スパルタだな…!

いやいやどうやるの〜!って思ってましたが、意外と組み立ては簡単でした

看板に貼るシートは、説明書からハサミで切り抜きます

じゃじゃ〜〜ん!!完成です!!

背景ボードと合わせると、こうだ!!!

ぬいぐるみを置いてみました

なんだこれ、めっちゃ楽しいぞ…!

予想以上に最高だったわ…。これは全種類欲しくなるやつ〜!!
