洗面所でのプチストレスがなくなる…!こんな便利グッズがあったなんて早く教えてくれよ!
長年悩んでた「うがいコップどこに置く?」問題がついに解決したよ…!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
洗面所での“あの”ストレスがなくなる商品を見つけました!

Aina Maruyama / BuzzFeed
「水が切れるスタンドマグ&珪藻土トレーセット」です。Amazonで買いました。

Aina Maruyama / BuzzFeed
うがいコップと珪藻土トレーのセットです。
洗面所にうがいコップや歯ブラシを置くとき、衛生面が気になったりしますよね。ちゃんと乾かないまま放置してるとバイキンが増えそうだし…。
これはそんな悩みを解決してくれる商品なんです!
まずはうがいコップ。これ、普通のコップとはちょっと違ったデザインになっているんですよ。

Aina Maruyama / BuzzFeed
飲み口の部分が、ちょっとまあるくなってるのわかりますか?

Aina Maruyama / BuzzFeed
ここがカーブがかっているおかげで、うがいする時に口当たりがとても良いんです!しかも…

Amazon / Via amzn.to
飲み口が下にベタっとつかないから、ひっくり返して水が切れる!とっても衛生的なんです。

Amazon / Via amzn.to
さらに持ち手の部分には穴が空いているので、歯ブラシが立てられます。

Aina Maruyama / BuzzFeed
こんな感じ。小型のものであれば電動歯ブラシもいけます。

Amazon / Via amzn.to
次にこちらの珪藻土トレー。衛生的に使えるよう、工夫がなされています。

Aina Maruyama / BuzzFeed
裏を見ると、四隅に足ゴムがついているんですよ。

Aina Maruyama / BuzzFeed
設置面に隙間ができて、空気が流れて乾きやすくなっているんです!!

Aina Maruyama / BuzzFeed
これ、結構感動しました。世の珪藻土アイテムはすべてこうなってくれればいいのに…。
しかも珪藻土ってさらっと乾いた質感だから、置く時の音が少し気になっていたんですけどゴムのおかげで音が気にならなくなりました。
あと滑り止めにもなってくれてすごくいい。
スタンドマグとトレー、セットで1620円ですが「どっちか一方だけほしい!」って方は個別でも買えます。

Aina Maruyama / BuzzFeed
スタンドマグは648円。色はクリア、グレーライラックの3種類から選べます。
珪藻土トレーは864円です。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。