この素敵さで770円なの…?喫茶店風の「レトログラス」がかわいすぎて胸が苦しい
昭和の時代に親しまれた老舗食器ブランド「アデリア」。現代版にリメイクされた「アデリア レトロ」のグラスがすごくかわいいんです!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。
丸みを帯びたフォルムといい、お花の柄といい…何度見てもうっとりするかわいさです。普通のお水なのにすごく映えてる。

Aina Maruyama / BuzzFeed
こちらは「台付きグラス」。容量は335mlで、770円です。柄は「野ばな」を選びました。
このグラスでアイスフロートを飲んでいるときが至福の時間なんです…!自宅で喫茶店の気分を味わえますよ。

Aina Maruyama / BuzzFeed
広報さんにオススメポイントを聞いたところ、
「昭和当時のデザインを元に、細部までこだわりました。
単なる復刻ではなく、現代の生活でも使いやすいことを考えた形状にし、また自社工場で徹底した品質管理によって作られていますので、安心してお使い頂けます」
「丸みのある台座はかわいらしいだけでなく、安定感も考慮した形です。氷やドリンクがたっぷり入るサイズで、フロートやパフェなどにもぴったりです」とのことでした!
これは水分が欲しい時に便利な中コップ。容量は200mlで、770円です。

Aina Maruyama / BuzzFeed
柄は「アリス」です。
広報さんにオススメポイントを聞いたところ、「麦茶やジュースなど、何にでも使えるスタンダードなコップ。口部強化を施しているので、毎日使うのにも安心です。ずっと使い続けられるよう、オーソドックスなサイズ・形・機能を考慮しました」とのことでした!
ちなみに、お菓子や小物を入れるのに便利なキャニスターもあります。値段は770円。

Aina Maruyama / BuzzFeed
昭和の家庭で「ボンボン入れ」と呼ばれて親しまれていたガラスの卓上保存容器。ぷくっとした形にシルバーのフタがレトロでかわいい…!
柄は左から「花まわし」「花ざかり」です。
広報さんいわく、「ボンボンとは、一口サイズのチョコレートやキャンディーのこと。お菓子や小物などの保存にピッタリです。しっかりと封が出来る様に、フタはブリキ製を採用しています」とのことでした!
口が広く開いているので、「ジャースイーツ」を作るのもアリ!
アデリアレトロの商品って、箱もめちゃくちゃかわいいんですよ。もったいなくて捨てられないので部屋に飾っています。

Aina Maruyama / BuzzFeed
同封されていたしおりもレトロ風。細かいところまでこだわってるなあ…。

Aina Maruyama / BuzzFeed
かわいいグラスがあるだけで、お家にいる時間がとっても楽しくなりますよ〜!値段もお手頃なのですごくオススメです。
instagram.com
使いやすさ★★★★★
レトロ感 ★★★★★
コスパ ★★★★☆
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がBuzzFeedに還元されることがあります。