一度使ったら手放せない!マニアが認めた「本当に便利な100均グッズ」6選
日々「100均パトロール」をしているBuzzFeedライターがダイソー、セリア、キャンドゥで見つけたとっておきの便利グッズを6つ紹介します!
1. ダイソー「くるっとキャッチ」(110円)

お風呂の排水口に取り付けて、髪の毛やゴミをキャッチしてくれる商品です。
出っ張りのおかげで流れてきた水が渦巻いて、髪やゴミがくるくる〜っとひとつの場所にまとまります。

もともと付いていた排水口の蓋と比べると一目瞭然です。真ん中でひとまとまりになるので、ごみ捨てがすっごくラクになります。
2. ダイソー「吊り下げ収納ボックス」(330円)

ボックス上部のベルトをクローゼットなどのポールに巻きつけ、吊るして使う収納ボックスです。

マフラーやベルトなどのファッション小物、トートバッグや小さめのショルダーバッグを入れるのにむちゃくちゃ役立ちます。
どこに何が入っているかわかりやすいし、パッと取り出せるからすっごく便利です。
3. セリア「とにかく洗いやすい保存容器」(各110円)

ヒット商品が多いセリアの中でも、これはかなりの人気商品です。
レンジOKの保存容器で、ご飯一膳用から大サイズまで、さまざまな大きさがあります。

溝がなく、ゴムパッキンなども付いていないので商品名の通り「とにかく洗いやすい」んです。
だからといってフタがゆるいわけではなく、ピッタリ密閉されます。すごく使い勝手がいいので、家の保存容器は全てこれで揃えています!
4. セリア「ドアポケット用仕切り」(2個入り110円)

冷蔵庫のドアポケットを仕切る商品です。調味料がたくさんでごちゃごちゃしがちな場所も、これがあればスッキリしますよ。

仕切りがあるおかげで、倒れがちだった小さい調味料がちゃんと立ってくれました。
かなり使い道が限定的ですが、あるとないとじゃ全然違いますよ。
5. キャンドゥ「自立する水切り袋」(110円)

自立してくれるゴミ袋なので、そのままシンクに置いて、三角コーナーの代わりに使えます。

底にはたくさんの穴が開いています。シンクで水気を絞ってから捨てられるので、キッチンを汚す心配がないんです。
シンクが狭くて三角コーナーが置けない人でも、これだったら場所を取りません。
6. キャンドゥ「シリコンコインケース」(110円)

片側がポケット、反対側がフタになっているコインケースです。
小銭やお薬、細々したアクセなどを入れるのに役立ちます。コンパクトなので持ち運びに便利ですよ。

フタをカポッとはめるだけなのですが、しっかりホールドされます。中身が飛び出す心配がないので、バッグの中に入れておいても安心です。