絶対にオザケンになれる7つの言葉 #ozkn

    小沢健二さんがTwitterで「絶対に恋人ができる7つの方法」などのリスティクルについて語っていた。もうやるしかないと思って急ぎオザケンの曲の歌詞50曲を分析して、よく使われている言葉を調査した。

    小沢健二さんがTwitterでこんなこと言ってた。

    リスティクル(list+article)とは、「絶対に恋人ができる7つの方法」とか、5、10、12などの数字で目線を引き、何かを教える記事。もちろん何の方法も、世に1億はある。そして知りたいのは、正しい1つ。悩める我らを、リスティクルは誘う。1億と1の間にある微妙な、5、7、9、14とかで!

    そんな"悩める僕らを誘うリスティクル"作れないかな…?

    とりあえず、オザケンの曲の歌詞を50曲分析。

    テキストマイニングツールKHCorderでどんな言葉が使われているか品詞解析をした。果たして結果は…?

    絶対にオザケンになれる7つの言葉、歌詞に使われがちTOP7はこれだ。

    (7)いつか

    「それはちょっと」にも「ラブリー」にも、おなじみ「今夜はブギーバック」にもしっかり出てくる。

    (6)手

    「ホテルと嵐 」や「天使たちのシーン」、名曲「流動体について」にも「手」登場。

    (5)街

    「ある光」とか「ドアをノックするのは誰だ?」の印象的な歌詞にも出てくるし、「指さえも」にも「街」出てくる。

    (4)愛

    例)

    「強い気持ち 強い愛」はまんまだし「戦場のボーイズ・ライフ」のサビとか「欲望」も出てくる「愛」。

    (3)光

    例)

    「ある光」とかは曲名だし、「あらし」とか「ホテルと嵐」とか「カウボーイ疾走」とかに出てくるアレも「光」入ってる。

    (2)夜

    例)

    「back to back」とか「Buddy」とか…いっぱい出て来ますよね。

    (1)心

    「ぼくらが旅に出る理由」の出だしとか、「1つの魔法(終わりのない愛しさを与え) 」とか「∞(infinity) 」とかに出てくるあの歌詞。

    1位の「心」は60回も使われていた。

    でも、これ以外にもオザケンっぽいワードはまだまだたくさんある。品詞別ベスト10も見ていこう!

    オザケンが使いがちな名詞!

    1位:心

    2位:光

    3位:愛

    4位:街

    5位:手

    6位:世界

    7位:人

    8位:夢

    9位:魔法

    10位:風

    「魔法」がランクインしてくるの、むっちゃオザケンっぽい!

    ♪心が光って愛の街に手を伸ばしたら世界が人と夢を繋いで魔法が風に乗ってくる〜

    繋げただけでまじで「小沢健二」

    オザケンが使いがちな形容動詞!

    1位:静か

    2位:嫌

    3位:ダメ

    4位:素敵

    5位:すてき

    6位:幸せ

    7位:臆病

    8位:確か

    9位:暖か

    10位:華やか

    「素敵」「すてき」が両方入るってすごい!どんだけステキなわけ!なんというか、渋谷系の香り、漂ってくる…。

    オザケンが使いがちな形容詞

    1位:強い

    2位:深い

    3位:長い

    4位:遠い

    4位:甘い

    5位:軽い

    6位:高い

    7位:美しい

    8位:寒い

    9位:黒い

    9位:優しい

    10位:恥ずかしい

    「甘い」とか「恥ずかしい」ってもう、すっごく小沢健二って感じがする!

    オザケンが好きな副詞

    1位:ずっと

    2位:すぐ

    3位:ちょっと

    4位:いつも

    5位:たぶん

    6位:きっと

    7位:もう

    8位:そっと

    9位:とても

    ♪ずっとすぐにちょっといつものたぶんきっともうそっと〜 ってもう、これ繋げるだけでオザケンじゃん。

    未知語

    1位:Fu

    2位:BABY

    3位:LOVELY

    4位:OH

    5位:Na

    6位:me

    7位:do

    8位:we

    9位:BACK

    10位:エブリデイ

    ♪Fu〜はとにかく、頻出。「BABY」「LOVELY」「OH」は完全に「ラブリー」で回数を荒稼ぎ。未知語たちもおしゃれな雰囲気…。

    「エブリデイ」だけで23回も使われてるのすごい

    動詞TOP10には知性が溢れ出てくる…

    1位:見る

    2位:待つ

    3位:歩く

    4位:知る

    5位:続く

    6位:考える

    7位:越える

    8位:思う

    9位:行く

    10位:言う

    「知る」「考える」「超える」が上位に入ってくるの、教養高いなあ…

    ここからは、オザケンっぽいのに意外とない!みたいなのをご紹介!

    「〜なのさ」「さ!」で終わる歌詞は50曲中33回登場!

    渋谷系っていわれているのに「渋谷」って歌詞が1つもない!

    みんな!「絶対にオザケンになれる7つの言葉」とありがちな言葉で今日から、オザケン、目指していくのさ♪