• factcheckjp badge

ハイスペックで、礼儀正しい若者がデマサイトを作る 就活の失敗からそれは始まった

理系の難関大学院を卒業し、将来に不安はなかった。しかし、就活に失敗し、ブラック企業へ入り、退職。カネを稼ぐために手を染めたのがフェイクニュースだった。

韓国人を誹謗中傷するようなニュースを発信するサイト「大韓民国民間報道」が完全なフェイク(偽)ニュースサイトであり、その目的が広告収入だったと明らかにしたBuzzFeed Newsの一連の報道は注目を集めた。

特に運営者への直接のインタビューで、まだ25歳の礼儀正しい男性が政治的な意図もなく、ただカネのためにデマを発信し続けていたという事実は、強い衝撃を持って受け止められた。

韓国デマサイトは広告収入が目的 運営者が語った手法「ヘイト記事は拡散する」(1月27日)

私(伊藤)は担当記者だった籏智とともにインタビューに同席した。籏智がアポをとった時に、どういう人物が来るかわからず、安全のために2人で向かった方が良いという編集長の判断があったためだ。

東海地方の郊外の街。駅のすぐそば。待ち合わせの場所に現れた運営者の男性は、拍子抜けするほどに礼儀正しい若者だった。

彼がどういう目的で、どんな手法でフェイクニュースサイトを運営していたかは上記のリンクを確認してもらいたい。この記事では彼の人となりや考え方について、より詳しく紹介したい。

丁寧に、論理的に、ヘイトに満ちたサイトを語る

取材場所に指定されたカフェは、チェーン店ではなかった。50年代のジャズが流れ、夜には酒も出す。調度品は、木製のものばかりで、温かみのある雰囲気だ。

「お待たせしました。今日は、東京から来られたんですか? ご足労いただき、ありがとうございます」

挨拶を済ませた男性は、大きな黒の鞄からノートパソコンと、タブレットを取り出した。サイトをどのように作ったか、どれだけ読まれていたか、詳細に説明をするためだ。

長身。細身。メガネ。清潔感のあるインテリ青年。自分が作ったニュースサイトについて、丁寧に論理的に説明する姿は、関心すらしてしまう。だが、サイトの中身は人々の憎悪感を刺激するデマなのだ。その落差に恐ろしさを感じた。

高い学習能力とマーケット分析

リンクで紹介した記事で書いたように、男性の動機はカネだった。

アメリカ大統領選で、マケドニアの少年たちが小遣い稼ぎのためにトランプ氏やクリント氏に関する偽ニュースを大量に配信。Facebookで、事実を伝える本物のニュース以上に拡散した。BuzzFeedがその実態を報じ、世界的に注目を集めた。

11月のある日。Googleニュースでフェイクニュースの問題を扱った記事を見つけた男性は、同じことを日本でやってみたらどうかと思いついた。

「金銭目的です。無職ですし、短期間でお金を稼ぎたかった。フェイクニュースは手っ取り早いだろうと考えました」

何を書くか。思いついたテーマが、韓国だった。

「私がやる前から、すでにネットでは、韓国について虚実が織り混ざっています。『韓国だったら、ありえる犯罪だ!』『韓国ならいつかは起こること』。フェイクであっても、こういうコメントがいっぱいあって、拡散する。望んでいる人がいる。コンテンツの対象として、やりやすいと思いました」

韓国に思い入れはない。だが、国内のニュースを扱うよりも、海外ニュースの方が訴訟を起こされるリスクも少ないという狙いもあったという。

プレゼンのような滑らかな口調で、サイト制作の過程を説明していく。

「効率よく」「手っ取り早く」。こうした言葉を繰り返す。1本の記事にかける時間は20〜30分。時間をかけても拡散するわけではないから、効率を重視する。

特に文章を書くのが好きなわけでないという。デマ記事でも20分で書くのは、決して簡単なことではない。

だが、彼に書くことを苦にしている様子はない。「ニュースは、形式が決まってますから」とサラリと言ってのける。学習能力が高い。

マーケット分析もやっていた。

韓国を嫌う層という想定するマーケットに届けるために、元在特会会長の桜井誠氏を狙った。桜井氏のフォロワーを大量にフォローすることで、その人たちに逆にフォローしてもらう。そうして、桜井氏にまでソーシャルネットワークの線を繋いだ。

政治に関心はなく、ネットに詳しい青年がお金目当てにサイトを作る。会う前に想定していた人物像から、決して遠くはない。

驚かされたのは、その能力が非常に高かったことだ。しかも、コミュニケーション能力もある。ニヒルで、皮肉っぽい……そんなような人格を想像していたが、それは裏切られた。

ほとんど喜怒哀楽を表情や言葉に出さず、時々、笑顔を交えて話す。なぜこんな前途有望な青年が、世の中にデマを撒き散らし、関係する人を傷つけるフェイクニュースサイトの運営に手を染めたのか。

「サンダース先生に勝ってほしいなと思っていました」

どんな思想を持っているのかについても、質問をした。

「政治的に、特定の層を支持しているようなことはない」

そう前置きした上で、「唯一、あるとすれば」と切り出したのは、アメリカ大統領選への思いだった。

「(バーニー・)サンダース先生に勝っていただきたいなと思っていました。僕自身、貧困層なんで…。『最低賃金1500円を目指すぞ』『資本主義から、金を取り戻すぞ』って言ってくれたら、うれしいなっていう、それくらいの曖昧な気持ちです」

「かといって、(サンダースが)大統領に就任して、日本にとってどれくらい貿易的な要素があるか、とか、そういったことは全くわかりません」

唯一、言い淀んだ答え。それは経歴に関するものだった

背筋を伸ばしてじっと質問に聞き入り、ひとつずつ、言葉を選びながら、丁寧に、答えていく。長すぎず。短すぎず。

そんな彼が、唯一言い淀んだのは、経歴を聞いた時だった。

「そうですね……うん……」

回想しながら話す男性の口ぶりは、フェイクニュースの話をしている時よりも、ずっと重くなった。

質問の意図を理解するスピードは、ずば抜けている。それはサイトの話をしていた時に、すぐに感じた。だが自身の話になると、言葉が出て来るまでに、数秒、間があく。それまでの受け答えが、「一を聞いて十を知る」速度だっただけに、たった何秒かが、ひどく長く感じた。

男性は、25歳。待ち合わせた場所の、東海地方の街に暮らす。理系の難関大学院を卒業していた。大学院の研究活動ではリーダーも務めた。エリートコース。将来に不安はなかった。

「ハイスペックだから、就職はどこでも行けるだろうと思ってたんですよ」

しかし望んでいた研究職に就くことは叶わず、IT系の中小企業にSEとして入った。

「ホワイトでクリーンな企業を求めていたんですけれども、実際入ってみると、ブラック企業で…サービス残業があって、タダで働くのは馬鹿らしいと思って、やめました」

1年も経たないうちに退職し、今は実家で暮らしている。最近まで転職活動をしていたが、やめてしまった。

「プラプラと、若干の危機を感じながら、あの、まあ、日々を過ごしている、という経歴ですね」

言葉が途切れがちになる。

「...6カ月、収入がないのはきついな…」

実家暮らし。衣食住には困らないが、貯金は20万を切っているという。

オフレコを条件に語った、学生時代の活躍は華々しいものだった。これだけ頭の回転が早ければ、不思議ではない。自ら語る経歴はフェイクではないように思えた。

だからこそ、現在の「無職」という状況への戸惑いのようなものを感じた。「まあ…」「うーん…」。言葉が淀み、(なのに今は…)(こんなはずじゃない)という思いが滲み出す。

潜在能力は確実に高い。なぜ、転職活動をやめてしまったのか。

「学校のつながりの友人は、(高学歴の)超ハイスペックな人たちばかり。唯一僕だけが、どんどん落ちているという状況です。いろんな企業を見渡してしまうと、なんとなく働く気がしないな…と」

バツの悪そうな表情を浮かべる。

ちゃんと活動すれば、再就職はさほど苦労はしないのではないか。そう思ったが、伝えるのはおこがましいように思われた。そんなことは、何より本人が感じているだろう。

「小銭を稼ぎながら、自宅にいた方がいいです。まあ、その小銭も稼げてないんですけれど」

そういった後、しばらく、沈黙が続いた。

「月々数万円儲けられればいい」

男性は、フェイクニュースサイトの開設と運営に1万円以上の資金を投じたという。得た収益は5000円くらい。赤字だ。

「ウェブマーケティングに詳しい人がやれば何倍も儲けたでしょうけど、日本語では限界があります。英語で、トランプのことを発信すれば世界中が対象になります。マケドニアの少年みたいに、儲けたら速攻でサイトを閉じますけどね…」

話ぶりに、ギラギラした金への欲望や、執着はない。「いくつか収入源があればそれでいい」という雰囲気だ。

実は、この韓国に関するフェイクニュースサイトのほか、アフィリエイトで収益を得るサイトを2つ運営する。それらはフェイクニュースは扱わない。ひとつは無職仲間とこれから始めるウェブサービスだという。声が少し、明るくなった。

「月々数万円儲けられれば、それでいいんです」

金目当てのフェイクニュースづくりは、もう難しいと感じている。もともと、ニュースに興味があるわけではない。

「BuzzFeedさんなどの報道で、こうして注目されてしまって、サイトがフェイクニュースだと広まっているので、もう収益を上げるのは難しいですね。様子を見て、ゆるゆる閉じることになるんだと思います」

取材翌日の27日。サイトは閉鎖された。

私たちは、彼の「仕事」を邪魔したことになる。だが、それに対しての怒りや敵意は、その言葉や口調から感じられない。

(まあ、仕方がないです)

淡々とした口ぶりから、諦念にも似た、乾いた心情が伝わってくる。

彼のグラスが空になった。「お水、飲まれますか」。尋ねると、男性は頭を下げ、こう返した。「大丈夫です。お気遣いいただき、ありがとうございます」

「倫理に背いていることは、実感しています」

人を傷つけたのでは。良心の呵責は。そう問うた。

少し間を置き、まっすぐこちらを見て、言った。

「それはもちろん。逮捕スレスレでしょうし、個人情報を特定されたら、私自身が一生、ヘイトの対象になって、ネットの晒され、おもちゃにされるでしょう。倫理に背いていることは、実感しています」

では、なぜ。

「……申し訳ないのですが、韓国の人についてあまり思うことはありません。自分に帰属意識がないからだと思います。逆に、韓国で日本についてのこうした記事が出ても、なんとも思わない。もちろん、帰属意識が強い人がいることは想像はできます。でも、それで人生に関わるような損をするようなことはないでしょう。子どものケンカが、大きくなっただけじゃないかな」

全ての物事について、一定の距離を保ち、冷静な話ぶりを崩さない。それは、「韓国の人を傷つけたという思いは」と問うても、変わらない。

「デマは、この世にありふれています」「(騙されるかどうかは)個人の問題です」。そう繰り返す。

(正しい情報をいくら発信しても、意味ないよ。だってネットはそういうものだから)

言葉にはなっていないが、報道に従事する私たちの存在の意味を、真っ正面から問われているような気がした。

(ネットの小遣い稼ぎに、ちょっと韓国ネタを使っただけ。それだけのこと)

彼が伝えたかったのは、きっとこういうことなのだ。

この問題を報道したBuzzFeedの記事には、今日も様々なコメントがつく。その中には、フェイクであることがわかった後も、このサイトを肯定的に見る、もしくは少なくとも否定はしない意見も目立つ。

「朝鮮人はうそつき。それだけは一貫して真実だねw」

「デマだろうと何だろうとそれを耳に入れたい人が居る限り、こういうのは続くでしょ」

これらのコメントは、運営者の男性と同意見だったり、より過激なものだったりする。

「リスクを考えると、割に合わない」

取材交渉の過程で、やりとりしたダイレクトメールを公開したい、と男性はBuzzFeed Newsに求めていた。2ちゃんねるに投稿するためだ。

「もう、注目されていますので、収益化もできない。続ける気はなかったんで、掲示板で種明かししても何も影響はないです。楽しめればよかった」

さっぱりとした口調。もうフェイクニュースのことは、過去のことであるかのように。

男性には、全国紙からも取材依頼があった。ダイレクトメールの公開を求めると、新聞社からはこう返事が来たという。

「『公開したいなら、あなたが記者会見を開けばいいんじゃないですか』と言われてしまって。でも私、個人ですし…」

そして、男性はBuzzFeed Newsの取材を受けることに決めたという。

「落ちぶれるところまで、落ちたなって」

虚実織り交ぜたニュースを素早く、大量に生産し、そして拡散させる。フェイクニュースづくりについて、どう思うか。ふたたび尋ねた。

「リスクを考えると、割に合わないです。こんなことだから僕は無職なんでしょうね」

そして、苦笑まじりに、こうも言った。

「落ちぶれるところまで落ちたなっていう…。もっと真面目に生きていれば、もうちょっと高いところまでいけたんじゃないか」

「いやいや、まだこれからじゃないですか」

思わず声が出た。本心だった。(こんなに有能なのに、その能力をこんなことに使ったらもったいないですよ)。説教じみたことが頭に浮かんだが、口にはしなかった。

2時間に及ぶ取材を終え、彼はカフェを後にした。残された私たち記者二人は、顔を見合わせ、深い深いため息をついた。感想を一言で表す言葉が見つからない。

学習能力の高さ、目的に向かって最短距離で手段を考えられる要領の良さ。そして、自分のやっていることのリスクを理解する冷静さ。言葉遣いの丁寧さ。男性はいろんな能力に恵まれていた。

だが、そこに倫理はなかった。なぜ、こんなに有能なのに。

「自意識過剰なエリートの青年がお金欲しさに手を染めた」。こんな一行で済ませられれば、どんなに簡単だろう。

だが、そんな単純な総括は、ふさわしくないように感じられた。

最初の就職がうまくいかなかった。それが理由で、優秀な青年が、こんなことをしているのか。ブラック企業の問題が、遠因にあるのか。この男性自身にも、問題があるのか。インターネットの仕組みが、おかしいのか。

どれでもなければ、すべてでもあるのか。疑問がグルグルと頭を駆け巡る。

「一番ええのは嘘記事を英語で書くこと」

取材後、男性と思われる人物は、匿名掲示板「2ちゃんねる」にこう書き込んだ

「まぁ日本で捕まらなくて一番ええのは日本で海外の嘘記事を英語で書くことやな次やるとしたらこれやな」

暗い気持ちになった。倫理とは。能力とは…。

この広いインターネット。私たちがどれだけ人に聞いて、調べて、何重にもチェックを重ねて公開した記事も、彼が20分で、虚実を織り交ぜて書く記事も、平等に流通してしまう。

私たちの記事より、彼の記事が多くの人に読まれることもあるだろう。それを、望む人がいるから。

それでも、私たちは記事を書くし、それがより多くの人に読まれるように努力する。デマを検証した記事が、デマより読まれなければ、嘘の情報に騙されたままの人が残ることになる。

検証記事だけではない。なんでもいい、たった一本の記事を読んだだけで、物事への感じ方、世界の見方がまるで変わる。そうした瞬間を私は今まで、何度も体験したし、それに救われてきた。

私たちは、その力を信じているからこそ、人に会い、資料を漁り、苦しみながら、今日もまた、キーボードを叩く。

【関連記事】
大量拡散の「韓国人による日本人女児強姦」はデマニュースか サイトは間違いだらけ
韓国デマサイトは広告収入が目的 運営者が語った手法「ヘイト記事は拡散する」
Facebookが韓国デマサイトを追放 日本でも導入されるフェイクニュース対策とは