Tokyo


週刊文春、五輪組織委の発売中止要求に反論。「異常なもの」「不当」と批判
組織委は資料を流出させた人物が「不正競争防止法違反の罪及び業務妨害罪が成立しうる」として、警察に相談し、委託会社である電通も含む、内部調査に乗り出したことも明かしていた。

聖火リレー「一般人の撮影動画、SNSアップ禁止」と拡散したのは去年の記事、いまは問題なし。ただし会場は…
拡散した記事は1年前のもの。現在は個人がSNSに動画をアップすることに問題はない。ただし、大会会場に関しては一般人の撮影動画はSNSを含むネット上へのアップが禁止されている。

「カナダ、東京五輪へ不参加を表明」はミスリード。「反日国家」などと去年の記事が拡散
カナダのオリンピック委員会は3月24日、今夏の東京五輪は「安全に開催できると確信している」と声明を発表している。

【まとめ】聖火リレーを辞退した芸能人・著名人一覧。広末涼子、澤穂希、あの人も…?
斎藤工さん、香川照之さん、黒木瞳さん、多くの人が参加辞退を表明しています。

【全文】「私自身はこの体型で幸せです」渡辺直美さんがコメント。自らをブタに例えた“オリンピッグ”演出案をめぐり
東京オリンピック・パラリンピックの開閉会式の演出を統括するクリエイティブ・ディレクターの佐々木宏氏が、豚の格好をした渡辺直美さんを「オリンピッグ」として登場させる侮辱的な演出案を出していた問題。渡辺さんがコメントを発表しました。

「容姿を笑い者に…」橋本会長“オリンピッグ”問題に「私としてもショック」式典責任者の後任は?
佐々木氏は「私が調子に乗って出したアイデア」「内輪でのやり取りのつもりでした」などと記し、「ご不快な思いをさせてしまった」と謝罪。辞意を表明していた。

【謝罪全文】「内輪のやり取りのつもりでしたが…」“オリンピッグ”と渡辺直美さんを侮辱、式典責任者が辞意
佐々木氏は「ご不快な思いをさせてしまった」「自分の意識の低さ、無神経さにあらためて、気づいた」などとする謝罪コメントを組織委員会を通じて発表した。

「日本は男女平等だと思いますか?」メディアからの質問に、橋本聖子新会長は…
橋本会長は森前会長について、会見で「私自身の政治の師」「大変特別な存在」とコメント。「私はやはりアドバイスをしていただかなければいけない局面もあるんだろうと思っています」としている。

五輪に7回出場、過去には「セクハラ疑惑」の報道も… 橋本聖子新会長ってどんな人?
東京五輪開催の年に生まれたことから、聖火にちなんで「聖子」と名付けられた。

五輪担当大臣辞職は「大変大きな決意」橋本聖子新会長が語ったこと【全文】
五輪担当相を務めていたが、菅首相に辞職願を提出。正式に、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の後任会長に就任した。

「もし、東京五輪が中止になったら…」研究者が“警戒”すること
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い今国会で改正された特措法と感染症法。都道府県知事の営業時間の短縮の命令に従わない事業者や、入院拒否や逃亡をした患者、保健所の調査を拒否した人には行政罰としての「過料」が科されることになった。近現代史学者は「自由や権利を自ら差し出してしまった」と内なる戦前に警鐘を鳴らす

森会長は相談役に就任?→「まったく決まっていません」辞任表明後の会見で語られたこと
辞意を表明した東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の会長で元首相の森喜朗会長。懇談会後の記者会見に森会長の姿はなかった。

「意図的な報道があった」「私の命ある限り…」辞任を表明した森会長が語ったこと【全文】
辞意を表明した森喜朗氏が理事会・評議員会合同懇談会の冒頭で語ったこととは…

「東京五輪は中止?」IOCが憶測否定。公式アカ「北京五輪」に変更で騒然、国会でも話題に
「オリンピックのTwitterアカウントのヘッダーは、こうした活動の一つに過ぎず、間もなく再び東京で開催される2020年オリンピックに焦点を当てたものになります」

「東京五輪は中止?」と憶測広がる。公式アカが“北京五輪”に変更、国会でも話題に
新型コロナウイルスの感染拡大や森喜朗会長の女性差別発言など、五輪にまつわる報道が相次ぐなか、ネット上では開催中止をめぐる不安や憶測も広がった。

「多面的に忖度」と批判も。森会長めぐる組織委コメント、日本語版と英語版に違い?
組織委が「東京2020大会と男女共同参画(ジェンダーの平等)について」として発表したメッセージについて、日本語版と英語版で異なった内容となっていることがわかった。

菅首相「国益に芳しくない発言」森会長に見解→進退は明言せず。「逃げないで」と批判も
立憲民主党・早稲田夕季議員への答弁。森会長の発言に対しては、国際的にも反発が広がっているとして、「日本の国益にかなうか、かなわないか」と質問した。これに対し、菅首相は「あってはならないもの」との従来のコメントを繰り返したが、再び問われたのちに「国益にとっては芳しいものではない、そう思います」と答弁した。

「繰り返されないために」森会長の処遇検討や再発防止策求める署名5万筆
東京五輪組織委の森喜朗会長が女性蔑視の発言をした問題で、有志メンバーがオンライン署名を立ち上げ、森会長の処遇検討や再発防止策を求めています。

「面白おかしくしたいんだろう」森喜朗氏、謝罪会見で“逆ギレ”【質疑応答全文】
発言を謝罪、撤回したが、辞任については否定した。「女性がたくさんいる会議は時間がかかる」などという発言に対しては、国内外から批判が殺到。辞任を求める声もあがっていた。

森会長、辞任は否定「邪魔だというなら、老害は…」女性差別発言で謝罪も
辞任については否定した。「女性がたくさんいる会議は時間がかかる」などという発言に対しては、国内外から批判が殺到。辞任を求める声もあがっていた。

【更新】「#森喜朗氏は引退してください」と求める声高まる。政界や海外からも批判殺到
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」と女性蔑視の発言。「#森喜朗氏は引退してください」と辞任を求める声が高まっています。

「子どもを1人もつくらない女性が…」で過去にも批判。森会長、繰り返される問題発言
森氏はこれまでも、社会で問題視される発言を繰り返してきた。今回の発言で辞任の可能性にも言及した氏の、言動を振り返る。

「フリップの魔術師」小池都知事の華麗なる説明テクニック
「感染爆発 重大局面」「3密」「特別な夏」「5つの小」

「韓国が小池知事に謝罪と賠償を要求」は誤り。関東大震災の朝鮮人虐殺めぐり、まとめサイトが拡散
韓国側の大学教授らが求めている内容は、都内で毎年9月1日に開かれている虐殺の追悼式典に「小池知事に追悼文を送ってもらうこと」であり、謝罪と賠償ではない。追悼文をめぐっては、小池知事が就任翌年の2017年から、歴代の知事が送ってきた送付を止めたという経緯もあることに留意が必要だ。

関東大震災の朝鮮人虐殺、追悼の場で起きたこと。歴史修正、そしてヘイトをめぐって
追悼式典は、都立横網町公園に立つ朝鮮人犠牲者追悼碑前で1974年から毎年、震災のあった9月1日に開かれている。式をめぐっては、2017年から保守系団体「そよ風」などが真横で同時刻に「真実の関東震災追悼祭」を開催。朝鮮人虐殺を否定するような主張をしており、昨年の集会における参加者の発言は東京都に「ヘイトスピーチ」と認定されていた。

関東大震災の朝鮮人虐殺、否定集会で「ヘイトスピーチ」 東京都が認定、公表
都立横網町公園に建立された朝鮮人犠牲者追悼碑前で毎年、震災のあった9月1日に開かれていた追悼式典。保守系団体が虐殺を否定する集会を間近で同時刻に開催するようになり、都側が双方に「誓約書」を求めるなど混乱が広がっていた。

いま最優先すべき課題は?4年の任期は全うするの? 小池都政は2期目へ。当選確実を受けて語ったこと
現職の小池都知事は当選確実の報を受け、「命と経済を守っていく東京」「世界の中での都市間競争に打ち勝つ東京」を目指していくとの姿勢を表明している。

再選確実の小池知事、コロナで生活が苦しい人々への支援に関心なし? 2期目に突きつけられた課題
「人が輝いてこそ、東京が輝く」、6月12日の出馬表明会見で小池都知事は「人が輝く東京」を目指すと宣言。しかし、解雇が増え続ける中で、生活困窮者への支援には課題が多い。

投票所には鉛筆を持参していい?消毒はちゃんとされてる?東京都知事選でのコロナ対策は
7月5日に実施される東京都知事選挙。投票所では、どのような新型コロナウイルス感染症対策が行われているのでしょうか?

東京五輪は、来年開催するべき?候補者それぞれの主張をまとめました。
東京都知事選における争点の一つとなっている東京五輪・パラリンピック。各候補者の主張やこれまでの経緯をまとめました。

青信号の短縮、首都高の入口閉鎖も。東京オリンピックまで1年、都心で大規模な交通規制
高速道路では首都高の外苑入口など、競技場や選手村予定地の周辺など4カ所を閉鎖。複数の料金所でレーン数を制限する。一般道でも、環状七号線の青信号が短縮される。

東京オリンピック、聖火のトーチに「光り輝くネギ」の声
デザインは、日本を代表する花として「桜の花びら」をモチーフにしたという。

東京にバンクシー? 小池知事が記念写真、「築地のネズミ」との声も
「落書きは犯罪」としつつ、倉庫で保管しているという。

「大敗」したのは自民党なのか 都議選を得票数から分析すると見える事実
議席数とは、また違う結果が…

自民党の歴史的大敗 新聞各紙はどう報じたのか
読売、朝日、毎日、日経、産経、そして東京。「聞く耳を持たないツケ」から「地方議会にすぎない」まで。

わずか5議席の民進党にホッとした空気が流れた2つの理由
主役にも、脇役にも、悪役にもなれない選挙戦を終えた民進党だが……

納得はしていないけれど。「都民ファースト」に投票せざるをえなかった私たち
もしかして知らなかった?Google検索が急増、サイトもダウン。

歴史的大敗を喫した自民党本部の長い夜 なかなかつけられなかった赤い花
大敗を受け、下村氏は都連会長を辞任する意向を示した。

【池上無双】下村氏献金疑惑に炸裂「銀行振り込みは? なんで現金を運ぶの?」
テレビ東京の選挙特番で……

「都議会のドン」後継の27歳女性 敗戦の弁で「国会議員は情けない」と批判
自民党・内田茂都議の後継として立候補した新人・中村彩氏が敗戦の弁で語ったこと。

「都民ファースト」圧勝でも厳しい表情だった小池知事が、笑顔を見せたある瞬間
東京都議選で自身の支持勢力の圧勝が確定した、小池百合子知事。2時間に及んだ会見での笑顔は、少なかった。

【池上無双】「都民ファ候補は見ていて心配」「次は国政?」 小池知事は苦笑い
テレビ東京の選挙特番で

藤井聡太四段だけじゃない! 候補者たちの「選挙めし」に注目してみた
やっぱりカツ食べるの?

この候補者のサイトがすごい都議選2017 勝手に決定!
負けられないもう一つの戦い。

築地と豊洲の市場”併存”は「選挙目当て」? 玉虫色の方針に3つの疑問
財源をどう確保するのか、採算が取れるのかが不明確なままだ。

逆風の自民党、「最初で最後の街頭演説」で安倍首相が語ったこと、語らなかったこと
拍手と野次が入り混じった14分間。

安倍首相の街頭演説で「安倍やめろコール」 石原経済再生相は「民主主義を否定」と非難
告示後、最初で最後の街頭演説だった。

「五輪の恩恵なんて…」東京都にある村が直面している「危機」とは
東京都の本土ただひとつの村。その限界集落で今、起きていること。

小池百合子知事は「女を諦めていないファッション」 着こなし術を分析する
あのスカーフの意味は?

意外と知らずに使っている、実は「1964年の東京五輪のために作られた」もの
写真で比較するオリンピックの今昔。

「保育園落ちた」に本気で向き合う人はだれだ? 待機児童ゼロは約束できるのか。
東京都議選では何人の候補者が「待機児童を解消する」と言っている? 公約を確認してみました。

あなたのイメージはどれ? 実はこんなにある「東京」という名前の曲
知っている曲があるか、チェックしてみよう!

あの人も「政界渡り鳥」? 党を渡り歩いてきたのは小池百合子都知事だけではない
「我々は出世魚。今からびゅんびゅん跳びはね、日本の危機、世界の危機を救っていく」

あの国を超える巨大予算を動かすのは誰だ 年収1372万円の127人が選ばれる
その年収を受け取る最年少は29歳。

「日本語に守られすぎ」とマスコミ批判。小池百合子知事が横文字を連発する理由
ワイズ・スペンディング、アウフヘーベン、サスティナブル、ユビキタス、エトセトラ…

「都議会のドン」後継に平成生まれの27歳女性が立候補 背中を押した「母の言葉」
内田茂都議の地盤、千代田区から出馬する新人候補。自民党公認の中村彩氏が持つ、政治への想いを聞いた。

「小池劇場、アリですね」。小池百合子・東京都知事が都議選の主役にこだわる理由
「私がこの選挙で狙っていること。それは古い体制からの改革です」。単独インタビューに答えた。

自民党は大敗するのか 党幹部の発言から垣間見える危機感
BuzzFeed Newsは、自民党の下村博文都連会長に単独インタビューした。

「渋谷区で保護して」トキより少ないガングロギャルが政治家と未来を語り合ってみたら…
「そもそも政治家の仕事がわかんない」「選挙に落ちたらどうするの?」

離党ドミノでガタガタの民進党 都連会長が小池知事への期待を語る理由
離党者が相次ぐなか、都民ファーストに対する候補者の「最大の供給源」になっているとの自虐も飛び出した。

セクハラやじの後に起きたことは何か。壮大にコケてわかった、東京都議会という「伏魔殿」
一人会派の塩村あやかさんが語る、マイノリティーに冷たい都議会

そもそも「都民ファースト」とは何なのか。党幹部が語るその意味
小池百合子都知事が代表に就任し、自民党都連との対立姿勢を強めている。

小池知事は「決めるのが遅すぎ」と下村・自民都連会長 豊洲移転表明すれば選挙に影響
知事が豊洲への市場移転を都議選告示前に判断することは、都議選にどういう影響を与えるのか。

けっきょく「都民ファーストの会」って何なの?「小池新党」がわかる9つの事実
東京都議会で第1党へ。いったい、どんな政策を掲げているのか。

「私は、産みます」。妊娠5カ月で街頭に立つ。都議選と出産に挑む、"普通の30歳”
「この年齢なら当たり前に起きることだと知ってほしいんです」